なでしこJAPAN国民栄誉賞受賞の際の副賞は、
弊社「竹田ブラシ製作所」の製品、
「基本ブラシセットベーシック椿」に名入れをし、 記念文字が印刷された桐箱に入れたものです。
別の会社の熊野筆(熊野化粧筆)は、この副賞セットの中には入っておりません。
|
「副賞」の受発注を含む全ての打ち合わせは、 内閣府と竹田ブラシが、直接、行いました。
当然、「他の業者」や「町」、「組合」、「その他組織」は
一切関与しておりません。
※「熊野筆が副賞」という噂が出る以前のお話です。 よく誤解されがちですが、「熊野筆」の中から「竹田ブラシ」が選ばれたわけではありません。
「授賞式当日まで完全機密に」との事であった為、 タカシマヤ 新宿店の弊社スタッフにも当日まで打ち明けておらず、
会社名を伏せ、「熊野の化粧筆」という表現で紹介された事もあり、 情報が錯綜した件につきましてはお詫び申し上げます。
副賞の化粧ブラシも含め、 オリジナルブランド「竹田ブラシ」の製品には、
必ず、パッケージ(シール含む)か本体にTakeda
Brushの文字、 または ロゴマークがあり、
それらは全て、熊野の弊社内での完全社内製造です。
(軸・金具等の部品類の製造は、外注 @日本 / 名入れ作業は北斗園さんにお願いしました) |
加えるならば、副賞授与の際に「伝統工芸」という意味合いの説明がなされましたが、
弊社製品は、厳密には、経済産業省指定の伝統的工芸品「熊野筆」には該当しません。
化 粧品(油・粉)と墨(水)の性質の違いもある為、全く違う独自の製法です。
「熊野筆の伝統的工芸品の技法」と弊社の製法はほぼ関係ない旨は、納品前の段階で内閣府には説明させていただいております。
弊社のオリジナル製品を作る職人は弊社専属であり、弊社の独自の基準に基づいて、弊社製品のみを製造しておりますので、
当然、弊社製品以外の「熊野筆」を作る事はありません。
他社の職人、もしくは、現在では熊野内のフリーの職人が、弊社のオリジナル製品を作る事もありません。
※残念ながら、未だに、他社の筆を「副賞を作った職人の手作り」「なでしこに贈られた熊野筆の職人の手作り」等とうたうケースもありますのでご注意ください。
■誤解が多い事のまとめ
●弊社以外にも「熊野筆」登録業者は、熊野内にたくさんあります。
弊社と全く同じ基準で全く同じ製法の会社はありません。
●竹田ブラシは、「熊野筆」登録業者の一つです
これが「熊野の化粧筆」と紹介された理由であり、「熊野筆」の中から選ばれたわけではありません。
●なでしこJAPANの副賞の化粧筆を製造した会社は、弊社のみです。
組織としての「熊野筆」という会社が製造したわけではありません。
●「熊野筆」は、「熊野で穂先部分を作る」というのが唯一の基準です。
製造方法や品質に関する基準は、各社各様です (統一の規定の設定は、現段階では非常に難しい)
よくある勘違いなのですが、熊野内で、毛先を「切る」「切らない」に関する規定も審査も、特にはありません。
皆様自身、是非にも目を肥やしてご判断してくださるよう、切に願います。 ※慣れれば簡単にわかります。
|
■確認するならば
もし、弊社以外の情報ソースからのご確認をご希望の方は、 何社か大手新聞社様の取材も受けさせていただいておりますので、
お手数ですが検索サイトで「なでしこ」と「竹田ブラシ」で検索していただき、新聞社記事でご確認ください。
※2011年末にラジオ番組「暮らしこの一年」に出演させていただいたのでNHKでもご確認いただけます。
■ネット通販 等での弊社のブラシセット
基本ブラシセットベーシック椿は、弊社以外のサイトでの販売はしておりません。
他社様が販売してくださっております、弊社製品の「国民栄誉賞受賞記念 特別セット(?)」(名称様々)も 「基本ブラシセットベーシック椿」とは異なる内容です。
化粧ブラシの内容についてはわかりますが、包装の仕様や装飾 納期等々については 弊社にお問い合わせいただきましても、申しわけないのですが存じ上げません。
|